節約できる人とできない人の違いとは?

https://images.unsplash.com/photo-1533094700036-70ecccc6f047?ixlib=rb-1.2.1&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80

 

節約できる人と節約できない人の違いはなんなののでしょうか。

 

私が考える1番の違いは、計画的か、そうでないかの違いだと思います。

 

節約できる人を言い換えれば、無駄遣いをなくせる人だと思います。

無駄をなくせば節約に繋がり、お金が貯まるようになります^^

 

・小さな無駄

例えば、ATMでお金を出すときに手数料を払うこと。

これってかなりの無駄ですよね。

無料で下ろせる、場所や時間帯があるにもかかわらず、108円を払う。

ほんとーーーに無駄だと思います、この108円!

 

ほかには、コンビニで買い物すること!

これも無駄ですよね。

スーパに行けば、コンビニで売っている同じものでも何十円~何百円安く売ってますよね。

 

こういう小さい事の無駄って、とてもたくさんあると思うんですよね。

さらに小さい無駄なため、無駄と気が付きにくい。

こういう小さい無駄をなくしていけば、節約できお金が貯まっていきます^^

で、ここで大切になってくるのが計画をたてることです!

 

 

・計画を立てる

計画って言うとなんか固くて難しそうに聞こえますが、まぁ簡単に言えば次の日の予定などを把握して事前に準備しておくってことです^^

もし飲み会の予定が週末にあるなら、事前に手数料のかからない場所でお金をおろしておく!

簡単ですよね^^

 

毎日コンビニで昼食を買っている会社員やOLさんは多いと思います。

コンビニのお弁当が仮に400円で、飲み物もつけましょう。

お茶が120円として合計520円です。

これが週5日だと520円×5日で2600円!!

さらに1ヶ月続けると、、、10400円!!

高くて無駄だなぁと思いませんか?

 

でも、会社の近くにスーパーないし。。。

なんて声が聞こえてきそうですが、でもそれって事前に買っておけば解決しません?

一番の節約はお弁当を作って持っていくことですが、それは無理!って方は会社帰りにスーパーに寄って、お茶だけでも買っておく。

まぁ私なら水筒を買って家からお茶を持っていきます(笑)

あとは、晩御飯の時に多めにご飯を炊いておいて、ご飯だげでも持っていきます。

そして、おかずだけ買えばいいようにするなど、いろいろ工夫できると思います^^

 

小さい無駄をなくすことで節約は簡単にできます。

ただ、小さな節約なので節約できているのかなかなか実感がわかないのが悲しいです。

でも、塵も積もれば山となる精神で頑張っていきましょう!!